Suzy Craft 世界に一つの手作りフレーム

家族の思い出を額縁に飾ろう

  • 家族の思い出を飾ろう
  • お子さまの思い出と夏の課題
  • 絵手紙のススメ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 家族の思い出を飾ろう
  • お子さまの思い出と夏の課題
  • 絵手紙のススメ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月    
  • 投稿

    残る額縁から情報をえる困難さ

    2021年10月6日 /

    数多ある絵画に関する資料から額縁の歴史的な背景の全体像を知り得るものは、非常に少ないと言われています。しかも減少に歯止めがかからないとされ、さらに現存する額縁が当初から絵画との組み合わせがされていたとは限らず、むしろそう…

    もっと読む
    admin 残る額縁から情報をえる困難さ はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    額縁

    額縁が変える絵画の魅力

    2025年8月1日
    アート配置 コツ

    空間を変えるアート配置のコツ

    2025年7月4日
    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    2024年8月6日
  • 投稿

    祭壇画のパネル絵が絵画へ発展

    2021年9月1日 /

    絵画が一つの芸術品としての地位を築いてく過程で忘れてはいけないのだ祭壇画。もともとは神学的な意味合いで聖堂に衝立のように立てかけられていたものが、そこに一部として存在していたパネル状の絵が全体の絵から抜け出したように独立…

    もっと読む
    admin 祭壇画のパネル絵が絵画へ発展 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    2024年8月6日
    額縁

    額縁が変える絵画の魅力

    2025年8月1日
    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    2024年7月6日
  • 投稿

    バロックの試み

    2021年8月2日 /

    17世紀頃のヨーロッパに登場する美術様式「バロック」。バロック美術の特徴は、風俗画が登場しはじめたことが大きいようです。宗教画が主だった美術の創作目的だった時代から、庶民の何気ない暮らしの一場面を描く作品が登場することは…

    もっと読む
    admin バロックの試み はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    2024年7月6日
    名画 飾り方

    自宅で楽しむ名画の飾り方

    2025年6月6日
    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
  • 投稿

    松方コレクション「幻の名画たち」

    2021年7月7日 /

    東京上野にある国立西洋美術館は、造船事業で財を築いた松方幸次郎が美術館の設立を考案し、海外から約1万点もの美術品を手入れるとともに1959年に開館を迎えたようです。上野公園には西洋美術館が存在していることが当たり前である…

    もっと読む
    admin 松方コレクション「幻の名画たち」 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    アート初心者のための楽しみ方は?基本から解説

    2024年7月6日
    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    2024年8月6日
  • 投稿

    「印象派」な人々の活躍

    2021年6月7日 /

    「印象派」とされる若い画家たちは、個展などを個別に開催するようになりアカデミーの存在をも揺るがすようになったようです。世界的にも知られる有名画家ルノ・アール、モネ、マネ、ドガなどは、その後、印象派として画期的な作品を描き…

    もっと読む
    admin 「印象派」な人々の活躍 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    ゴッホのひまわりは何を描いた?全作品の背景と魅力

    ゴッホのひまわりは何を描いた?全作品の背景と魅力

    2024年10月6日
    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    2024年9月6日
    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
  • 投稿

    芸術作品ともいえる額縁

    2021年3月7日 /

    tabernacle(タベルナクル)額縁をご存知でしょうか。この額縁には周辺の模様が彫刻で作られているのではなく、イタリアではpastiglia(パスティーリャ)と呼ばれるガラスビーズでレリーフされたまさに宝石細工をおも…

    もっと読む
    admin 芸術作品ともいえる額縁 はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    アート配置 コツ

    空間を変えるアート配置のコツ

    2025年7月4日
    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    2024年9月6日
  • 投稿

    写真を用途に応じて使い分けよう

    2021年2月7日 /

    紙面における写真のインパクトはとても大きいので、写真の大きさや写真同士の間隔等を調整してデザインすることで、伝えたい情報を視覚的にコントロールすることが可能となります。複数枚の写真をレイアウトする際には、制作物の用途や目…

    もっと読む
    admin 写真を用途に応じて使い分けよう はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    2024年8月6日
    アート配置 コツ

    空間を変えるアート配置のコツ

    2025年7月4日
    名画 飾り方

    自宅で楽しむ名画の飾り方

    2025年6月6日
  • 投稿

    「源氏物語」がルーツ?

    2021年1月7日 /

    皆さんもご存知の通り「源氏物語」は、平安時代に作られた物語ではありますが、現代にも「源氏物語」のパロディやオマージュ作品なども数多く創作され、漫画やドラマなどにも「源氏物語」の要素が数多く散りばめられております。また「源…

    もっと読む
    admin 「源氏物語」がルーツ? はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    印象派の絵画鑑賞のコツは?初心者が楽しむためのポイント

    2024年8月6日
    額縁

    額縁が変える絵画の魅力

    2025年8月1日
  • 投稿

    自宅のインテリアを考える

    2020年12月7日 /

    現代においても週末になると親しい友人や親族などを迎えホームパーティーなどが頻繁に行われる英国では、歴史を遡ってみても自宅でのディナーや週末のホームパーティーなどに、親交の深いゲストをお迎えすることは、最善のおもてなし文化…

    もっと読む
    admin 自宅のインテリアを考える はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    2024年9月6日
    額縁

    額縁が変える絵画の魅力

    2025年8月1日
    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    絵画保護のテクニックは?額装で長く美しく

    2024年6月6日
  • 投稿

    「家紋」江戸デザイン

    2020年11月7日 /

    現代ではそれなりのお家柄出ないと、「家紋」などをご自宅のインテリアとして額縁に入れて飾るような方々はいらっしゃらないかもしれませんが「家紋」は、江戸デザインなどとも呼ばれ、現代アート的な感覚で自宅のインテリアなどにも取り…

    もっと読む
    admin 「家紋」江戸デザイン はコメントを受け付けていません

    これも好きかも

    アート配置 コツ

    空間を変えるアート配置のコツ

    2025年7月4日
    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    フェルメール絵画の特徴は?代表作と色彩の秘密を探る

    2024年9月6日
    ゴッホのひまわりは何を描いた?全作品の背景と魅力

    ゴッホのひまわりは何を描いた?全作品の背景と魅力

    2024年10月6日
 古い投稿
新しい投稿  

最近の投稿

  • 額縁が変える絵画の魅力 2025年8月1日
  • 空間を変えるアート配置のコツ 2025年7月4日
  • 自宅で楽しむ名画の飾り方 2025年6月6日

サイト管理人

みなさんこんにちは〜
当サイトを管理しているスージーと申します。普段はまだまだ世話のかかる女児二人と「まっ良いんじゃない?」が口癖のマイペースな旦那の4人家族を満喫している主婦やってます!
料理は苦手だけどクラフト系は大好きです!みなさんからのメールもお待ちしております^^

admin@denimcup.net

免責事項

当サイトに掲載している情報をもとに、閲覧者、第三者が行動し、その行動に伴い損害が発生したとしても、当サイトの制作者は責任を負うことが出来ませんのでご了承下さい。またこのサイトに掲載している情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性がありますので予めご理解の上サイトを閲覧下さい。

Ashe Theme by WP Royal.